WindowsVISTA の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsVISTA ログ ;> 他OSの検索

スタンバイからの復帰時にHDが不調

 ◇-?スタンバイからの復帰時にHDが不調-ジーン-12/08-01:28(489)-No.385425
   ┣?!Re:スタンバイからの復帰時にHD...-NEeDS-12/08-13:06(477)-No.385474
   ┃ ┗?!!Re:スタンバイからの復帰時にHD...-ジーン-12/08-17:47(473)-No.385489
   ┃   ┣?!!!念のため、必要ならまずバック...-NEeDS-12/08-18:53(471)-No.385496
   ┃   ┃ ┗?!!!!Re:念のため、必要ならまずバ...-ジーン-12/08-19:55(470)-No.385504
   ┃   ┃   ┗?!!!!!Re:念のため、必要ならまず...-NEeDS-12/09-00:17(466)-No.385530
   ┃   ┗?!!!こんにちは。...-まこと-12/08-19:26(471)-No.385500
   ┃     ┗?!!!!Re:こんにちは。...-ジーン-12/08-20:02(470)-No.385505
   ┃       ┣?!!!!!Re:こんにちは。...-まこと-12/08-22:24(468)-No.385522
   ┃       ┗?!!!!!Re:スタンバイからの復帰時...-J cuts :35 .1-12/08-23:46(467)-No.385528
   ┃         ┗?!!!!!!Re:スタンバイからの復帰時...-ジーン-12/09-17:25(449)-No.385599
   ┗??Re:スタンバイからの復帰時にHD...-ジーン-12/11-18:53(399)-No.385914
     ┣??!Re:スタンバイからの復帰時にHD...-まこと-12/11-22:58(395)-No.385942
     ┗??!Re:スタンバイからの復帰時にHD...-NEeDS-12/11-23:38(395)-No.385947
       ┗??!!Re:スタンバイからの復帰時にH...-ジーン-12/14-14:31(332)-No.386282
         ┗??!!!Re:スタンバイからの復帰時に...-NEeDS-12/14-17:57(328)-No.386314
           ┗??!!!!Re:スタンバイからの復帰時...-ジーン-12/14-19:11(327)-No.386328
             ┗??!!!!!Re:スタンバイからの復帰時...-NEeDS-12/14-20:26(326)-No.386333
               ┗??!!!!!!Re:スタンバイからの復帰...-ジーン-12/19-22:59(203)-No.387066
                 ┗??!!!!!!!Re:スタンバイからの復帰...-NEeDS-12/19-23:19(203)-No.387070
                   ┗??!!!!!!!!Re:スタンバイからの復...-ジーン-12/20-01:03(201)-No.387086
                     ┗??!!!!!!!!!Re:スタンバイからの復...-NEeDS-12/20-16:17(186)-No.387138
                       ┗??!!!!!!!!!!Re:スタンバイからの...-ジーン-12/21-11:29(167)-No.387241
                         ┗??!!!!!!!!!!!Re:スタンバイからの...-NEeDS-12/22-16:38(138)-No.387401

▲このページのトップに戻る
385425スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/08-01:28

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:VGC-RA50
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
ハード関連:ハードディスク HDD
使用回線:ADSL
--
SONYのVGC-RA50に先日バッファロー社製ハードディスクを増設しました。
その際、ついでに既存のハードディスクもチェックしようと思い立ち、
再起動してスキャンディスクを行ったところ、0%のまま進行せず、本体の電源スイッチから主電源を落としました。
Cドライブについては2・3度それを繰り返して後、スキャンディスクは完了したのですが、
Dドライブで行った際同じように0%で止まった為強制的に電源を落として再起動させてみると、
ハードディスクの回転が止まるような音(フィーーーーィィィン)がして、
画面に黒地に白文字のエラー文(内容は失念しました)が表示されました。
うろ覚えですが、その時は確かキーボードのキーを適当に押したら再起動されたと思います。
再起動後は特に異常はありませんでしたが、おっかなくなりDドライブのスキャンディスクは未完のままです。

しかし最近、どうもスタンバイからの復帰時にハードディスクの回転がおかしいような感じがします。
前述のハードディスクが止まるような音がするのですが、
ほおっておくなり、キーを適当に叩くなりすれば復帰自体はちゃんとできるようです。
ちなみに、休止状態からの復帰時にはそういった症状は見られないようです。

これはスキャンディスクの際に電源を強制的に落としたせいで起動プロセス関係に異常が生じたのでしょうか?
それとも、ハードディスク増設による症状なのでしょうか?

何かご存知の方、よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
385474Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調NEeDS 2006/12/08-13:06

記事番号385425へのコメント
ジーンさんは No.385425「スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

スキャンディスク -> CHKDSK ですね。

「Cannot Open Volume for Direct Access」とか何らかのエラーも出ない、
PC起動時にCHKDSKも走らないというのなら、
何らかの割り込み(常駐、例えばセキュリティソフトとか)があるため処理が中断(もしくはリセット)されているのでは。

SafeModeでCHKDSKを試みても同様ですか?

▲このページのトップに戻る
385489Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/08-17:47

記事番号385474へのコメント
NEeDSさんは No.385474「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

今休止状態から復帰した際に、HDが止まるような音がしました。
よって、症状としては
(1)普通に復帰する。
(2)HDが止まる音がして復帰が途中で止まり、キーを押すと再び復帰動作を再開する。
(3)HDが止まる音がするが、またおのずと回転しだして復帰する。
のいずれかが、スタンバイ・休止状態にかかわらず起こるようです。


>「Cannot Open Volume for Direct Access」とか何らかのエラーも出ない
>PC起動時にCHKDSKも走らない

CHKDSKをローカルディスクのプロパティから試みると、再起動後にチェックします云々の表示が出て、
再起動後に青っぽい画面になってCHKDSK自体は起動できていました。
ただ、4番目の項目が0%のままだったので、電源を落としたのです。
そして2・3度それを繰り返したらCドライブは完了できたのです。


>SafeModeでCHKDSKを試みても同様ですか?
その前にまず確認したいのが、もしまた0%で止まった場合、本体の電源スイッチ
で電源を切る以外にCHKDSKから抜け出す方法はあるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
385496念のため、必要ならまずバックアップをNEeDS 2006/12/08-18:53

記事番号385489へのコメント
ジーンさんは No.385489「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

割り込みではないようですね。

>ただ、4番目の項目が0%のままでしたので、電源を落としました。
フリーズのように見える状態と考えられます。
そのままにして下さい。
1〜2時間様子を見るも、さらに掛かるようならリカバリして様子を見る方がよいかも知れません。
#環境によります
#私ならそうします
#質問事例はHDD自体に問題があるかも知れません

参考
フェーズ4はセクタチェックです。
http://support.microsoft.com/kb/314835/
MSのアナウンスでは、環境によっては数日かかる場合もあるとか。
「CHKDSK の実行にかかる時間には、それぞれの状況に応じて数秒から数日の幅があります」


>で電源を切る以外にCHKDSKから抜け出す方法はあるのでしょうか?
ゴメン、起動時のCHKDSKキャンセルは分かりません。
#他の識者のレスに期待

起動時の動作を止める
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#933


バックアップは取ってありますか?
もし取ってないなら且つ必要なら、データ消失に備え今すぐ実行しましょう。
CHKDSKの実行でHDDにトドメを刺す場合があります。

▲このページのトップに戻る
385504Re:念のため、必要ならまずバックアップをジーン 2006/12/08-19:55

記事番号385496へのコメント
NEeDSさんは No.385496「念のため、必要ならまずバックアップを」で書きました。

前述の(2)の症状が本当に出るのかどうか((3)の症状と同じなのではないか?)
の検証の為に何度かスタンバイを繰り返していたところ、
青地に白文字のエラー文が出てきました。
メモが間に合いませんでしたが、A process or thread crucial to system 云々と表示されました。
内容は、ヤバいからシャットダウンするよ、この画面が初めてなら再起動して、
何度もこの画面見るなら(新しい?)ハードウェアの認識が上手くいってないかも、
みたいな内容だったと思います。
あと、メモリのアドレスみたいな数字の列やメモリダンプって単語もありましたが、よくわかりません。


>バックアップは取ってありますか?
>もし取ってないなら且つ必要なら、データ消失に備え今すぐ実行しましょう。

新しいHDに保存しようと思っていたのですが、今の状態が既存のHDの異常
(CHKDSK中の強制電源OFF)によるものなのか、それとも新しく増設したHDが
既存のシステムと上手く連動してないのが原因なのか・・・
その辺がはっきりしないと移植してももしかしたら徒労に終わるかもしれないですし。


>CHKDSKの実行でHDDにトドメを刺す場合があります。
CHKDSKって結構危険な行為なんですか?

▲このページのトップに戻る
385530Re:念のため、必要ならまずバックアップをNEeDS 2006/12/09-00:17

記事番号385504へのコメント
ジーンさんは No.385504「Re:念のため、必要ならまずバックアップを」で書きました。

>メモが間に合いませんでしたが、A process or thread crucial to system 云々と表示されました。
>(中略)
>あと、メモリのアドレスみたいな数字の列やメモリダンプって単語もありましたが、よくわかりません。
下記のようなブルースクリーンですね。

A problem has been detected and windows has been shutdown to prevent
damage to your computer.

A process or thread crucial to system operation has unexpectedly exited
or been terminated.

(中略)

If problems continue, disable or remove any newly installed hardware
or software. Disable BIOS memory options such as caching or ahadowing.
If you need to use safe Mode to remove or disable components, restart
your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then
select safe mode.

Technical information:

*** STOP: 0x000000F4(0x00000003,0x81EB8A70,0x81EB8BE4,0x805FC7A8)

(略:メモリダンプするよの表示)

上記下部にある 技術情報:「STOPエラー」部分が重要な情報です。

>(CHKDSK中の強制電源OFF)によるものなのか、それとも新しく増設したHDが
>既存のシステムと上手く連動してないのが原因なのか・・・
>その辺がはっきりしないと移植してももしかしたら徒労に終わるかもしれないですし。
正常起動でき、CD-Rなどに焼けるのならそれに必要データを。
出来ないのなら、
正常起動できているPCに当該HDDを繋ぐか、KNOPPIXで吸い出しを試みる。

HDDのチェックはHDDベンダが供給しているツールを利用する。

>CHKDSKって結構危険な行為なんですか?
CHKDSKやデフラグなどと言うのはHDDに負荷を掛けますから、無闇に実行するものではありません。
他のレスにあるような1年とか半年に1回などと言うのは根拠無いものですが、
不必要に掛けるものではないという意味で受け止めて下さい。
実行頻度は環境(必要)によるものです。

質問事例などは必要あってのものですが、
もしHDDに「物理的問題がある場合」それに対する負荷が傷を広げる恐れがあります。
ただし、物理的問題がある場合は遅かれ早かれ交換になります。
ソフト的な破損ならファイル消失のみに済みますが、それでもバックアップは手遅れにならぬよう速やかに行わなければなりません。



まことさんへ
ニックネームを変更しないようお願いします(禁止事項です)。
下記(名前の項)参照。
http://pasokoma.jp/setumei#name

↑この回答者に関し、質問者/閲覧者へ
参考
http://pasokoma.jp/38/lg385551#385560

▲このページのトップに戻る
385500こんにちは。まこと 2006/12/08-19:26

記事番号385489へのコメント

スイッチで強制断をやったためHDDを炒めたような気がします。
C:もD:も。強制断のHDDトラブル結構あるんですよ。
ここまでくればHDDメーカーが何か対策を採ればよいと思うが。
もしくは、M/Bメーカーが。

マイクロソフトのサイトによると一日くらいかかることもあるようです。
しかし、普通はてっきりフリーズかと思って中止したりするのよね。

画面がフリーズしてない限りはCHKDSKの「中止」ボタンを押すことです。
私は
C:\WinXP
D:\WinXP
のデュアルブートにしています。
D:\からC:\へCHKDSKをかけています。
なかなかいいやり方です。トラブルも少なくて。

良くあるのはCHKDSKをかけると

「ディスク検査のユーティリティは Windows ファイルの一部に
排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。
これらのファイルは再起動後にのみアクセスできます。
次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?」

とエラーメッセージがでてできないことです。そんなばかな。
これは、使用中のプログラムがあるためCHKDSKできませんと
言っているのです。

これに対し、msconfigからスタートアップのチェックを
全部はずしてとか回答が多いです。

しかし、それをやってもダメなときが多い。
表に出ていない裏で動かしているファイルはたくさんあるからです。

しかも最近はHDDの大容量化です。
500GBのユーザーも多いことでしょう。
CHKDSKに5時間はかかります。

その点デュアルブートは便利です。
D:\からC:\へCHKDSKをかけるため、そんなへんなエラーメッセージは一度も経験がありません。


▲このページのトップに戻る
385505Re:こんにちは。ジーン 2006/12/08-20:02

記事番号385500へのコメント
まことさんは No.385500「こんにちは。」で書きました。

>画面がフリーズしてない限りはCHKDSKの「中止」ボタンを押すことです。
確か、CHKDSKの際は通常のwindows画面ではなかった為、
ボタンの類やマウスポインタはなかったような気がします。


>スイッチで強制断をやったためHDDを炒めたような気がします。
>C:もD:も。強制断のHDDトラブル結構あるんですよ。
HDDが痛んだかどうか調べる方法ってあるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
385522Re:こんにちは。まこと 2006/12/08-22:24

記事番号385505へのコメント

VGC-RA51
tp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/spec.html

ですね。HDDは200GBですね。これに追加とは
追加スペースはあったのですか?

C:\やD:\にCHKDSKかけて正常であればそれでOKです。
しかしこの場合、C:\自体が不具合みたいなので。

CHKDSKは
一年に一回
六ヶ月に一回
かけるだけでよいです。
私は再構築とかでOSのクリーンインストールするとき
必ず、CHKDSKをかけます。その後formatもかけるのですが
トータルで5時間ほどかかります。ので、

bat処理を寝るときに仕掛けて、寝てる間に
済ませるようにしています。

▲このページのトップに戻る
385528Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調J cuts :35 .1 2006/12/08-23:46

記事番号385505へのコメント
ジーンさんは No.385505「Re:こんにちは。」で書きました。

直接の、解決策では無いですが。

>バッファロー社製ハードディスク
の中身がMaxtor製なら
Vistaフォーラムで、以前見かけた気になるスレッド
http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=711634&SiteID=36

>A process or thread crucial to system
でググって気になるもの
教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1684879

『スレーブのみで構成されているハード ディスク ドライブに接続していると、スタンバイ モードからの再開時にシステムが停止する』
http://support.microsoft.com/?scid=330100

>で電源を切る以外にCHKDSKから抜け出す方法
Escで。

▲このページのトップに戻る
385599Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/09-17:25

記事番号385528へのコメント
J cuts :35 .1さんは No.385528「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

こんな記述を見つけたので、試してみました
http://www.synnex.co.jp/support/faq/hdd.html#13
電源だけつなげた状態では、回転が止まる様子は見られませんでした。(長時間は試していませんが。)

そこで、増設した方をはずして何度かスタンバイ・休止状態を試してみました。
結果は、特に異常はありませんでした。
CHKDSKもC・Dドライブ共に一度目で正常に完了できました。

なので、再度増設をし、ここで、
両HD共にジャンパがケーブルセレクトなのが原因なのでは?と思い
(http://support.microsoft.com/?scid=330100)
既存をマスタ、増設をスレイブにしてみました。
そして、スタンバイ・休止と試すと、休止状態からの復帰時に回転が止まり、
黒地に白文字のエラー文でリブートアンドセレクトプロパー云々との表示があって、
Alt+Ctrl+Deleteキーで再起動すると、再起動したはずなのに休止前の状態に復帰してました。


>>バッファロー社製ハードディスク
>の中身がMaxtor製なら
ラベルを見る限りでは、ウェスタンデジタル社製のようです。


皆様申し訳ありません、使用PCの型番はVGC-RA51ではなく、VGC-RA50でした。

▲このページのトップに戻る
385914Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/11-18:53

記事番号385425へのコメント
ジーンさんは No.385425「スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

問題がいくらかしぼれたので、まとめます。

先日、SONYのVGC-RA50にバッファロー社のウェスタンデジタル社製ハードディスクを増設しました。
すると、スタンバイ・休止状態からの復帰時にハードディスクの回転が止まる症状があらわれました。
起動・再起動時には問題ありません。

増設した方のHDを外してみると、正常にスタンバイ・休止状態から復帰できます。
ジャンパピンが両方ともケーブルセレクトなのが原因かと思い、
(既存のHDは元々CS、増設の方はCSでも良いとの説明書の記述により。)
マスタ及びスレイブに変えてみましたが、効果はありませんでした。

何かご存知の方、どうかよろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
385942Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調まこと 2006/12/11-22:58

記事番号385914へのコメント

HDDメーカーが出している診断ツールがあるので
そちらでHDDを診断してみよう。
CHKDSKとはちがう診断をすると思うので。

はっきりしてないが。D:\にはOS入れてるのよね?
デュアルブートを目指しているの?

各OSの再インストールですね。


▲このページのトップに戻る
385947Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調NEeDS 2006/12/11-23:38

記事番号385914へのコメント
ジーンさんは No.385914「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

>増設した方のHDを外してみると、正常にスタンバイ・休止状態から復帰できます。
メーカに休止状態に対応しているか一応確認して下さい。
#スレトレージ一般(HDDとはないのだが)に対応していないとのBUFFLOのアナウンスがある
#一部HDDに対応とあるのが気になる

接続はどの様になっているのですか(IDE接続状況)?


なお、診断ツールのレスがありますが質問事例に関連性はないでしょう。
#CHKDSKを持ち出している点で機能未確認/質問内容未把握と思われる

▲このページのトップに戻る
386282Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/14-14:31

記事番号385947へのコメント
NEeDSさんは No.385947「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。


メーカーのHPを見る限りでは、省電力機能には対応しているようです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb_m/index.html?p=spec


接続は、基盤から伸びたケーブルの途中のコネクタに既存のHDが接続され、
端のコネクタに増設のHDを接続する構造です。

▲このページのトップに戻る
386314Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調NEeDS 2006/12/14-17:57

記事番号386282へのコメント
ジーンさんは No.386282「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

確認しました。しているようですね。

>両HD共にジャンパがケーブルセレクトなのが原因なのでは?と思い
>(http://support.microsoft.com/?scid=330100)
>既存をマスタ、増設をスレイブにしてみました。
において、
>接続は、基盤から伸びたケーブルの途中のコネクタに既存のHDが接続され、
>端のコネクタに増設のHDを接続する構造です。
ケーブル端がマスタ、途中がスレーブです。
既存HDDが起動ドライブ(マスタ)であるなら接続し直して下さい。

▲このページのトップに戻る
386328Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/14-19:11

記事番号386314へのコメント
NEeDSさんは No.386314「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

>ケーブル端がマスタ、途中がスレーブです。
>既存HDDが起動ドライブ(マスタ)であるなら接続し直して下さい。

PC本体の取扱説明書には、増設HDの取付場所を具体的に指定する記述が見られ、
その通りに取り付けると増設HDには端側のコネクタしか接続できません。
その接続順というのは必須事項なのでしょうか?

既存のHDのネジ止めを外せば、HDの位置を互いに入れ替える事自体は可能です。
既存のHDには元から途中のコネクタが接続されていましたし、設置場所的にも途中のコネクタを繋ぐのが仕様のようです。
単にSONYがしくじっただけですか?(笑)

▲このページのトップに戻る
386333Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調NEeDS 2006/12/14-20:26

記事番号386328へのコメント
ジーンさんは No.386328「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

>既存のHDには元から途中のコネクタが接続されていましたし、設置場所的にも途中のコネクタを繋ぐのが仕様のようです。
>単にSONYがしくじっただけですか?(笑)
CS設定になっていたと推測します。
でなければIDEケーブルが40芯のもの(この場合は真ん中がマスタになる)。
でもこのマシンがそんな訳ないな^^;

兎も角、HDDが物理的に問題ないのなら、
設定/接続し直してだめなら、ケーブルに問題があるかも。
IDEケーブルを交換してみる。

参考
http://e-words.jp/w/E382B1E383BCE38396E383ABE382BBE383ACE382AFE38388.html
CSでは認識に失敗することがあるというが私は経験ない。
尤もCSになっている場合必ず設定し直している。

▲このページのトップに戻る
387066Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/19-22:59

記事番号386333へのコメント
NEeDSさんは No.386333「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

>CS設定になっていたと推測します。
前述の通り(385914)、既存のHDは最初はCSになってました。

>でなければIDEケーブルが40芯のもの(この場合は真ん中がマスタになる)
ケーブルを数えると、80芯のようです。


>ケーブル端がマスタ、途中がスレーブです。
>既存HDDが起動ドライブ(マスタ)であるなら接続し直して下さい。
ですが、それだと
http://e-words.jp/w/E382B1E383BCE38396E383ABE382BBE383ACE382AFE38388.html
の説明によると、元々途中のコネクタにつながれていた既存HDは
スレイブだったことになります。

HDは一台だけの時ならスレイブ設定でも問題ない、ということですか?

▲このページのトップに戻る
387070Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調NEeDS 2006/12/19-23:19

記事番号387066へのコメント
ジーンさんは No.387066「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

>スレイブだったことになります。
なんか混乱させてしまいましたかね。
CS設定と言うことでの話で、1台なら関係ないかと。

それにマスタ/スレーブ設定してる場合もCS線は関係ないのだが、念のため試みて貰った。
#「でもこのマシンがそんな訳ないな^^;」の意味が不明だったかな

▲このページのトップに戻る
387086Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/20-01:03

記事番号387070へのコメント
NEeDSさんは No.387070「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

端に既存HD、途中に増設HDと入れ替えてみましたが、
スタンバイ・休止状態に移行中にフリーズしたり、
復帰後に動作が不安定になったりするようです。

後日もう少しいじってみます。

▲このページのトップに戻る
387138Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調NEeDS 2006/12/20-16:17

記事番号387086へのコメント
ジーンさんは No.387086「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

休止状態からの復帰が問題になってますが、
それよりも当初のCHSDSKが完了しないに要因があるように考えます。

HDDそのものに問題があるかもとレス付いていることをお忘れではありませんか?
休止状態の方での診断ツール使用はあまり意味無いですが、
後半のCSKDSKに関して確認する意味でされては如何ですか。
#私のレス(385947)で誤誘導になってしまったかも知れませんm(_ _)m
#休止状態からの復帰に対してツール利用レスに対してのコメントです
#HDD自体の診断に関してはツール利用をレス(385530)しています


念のため、他のマシンに繋いで確認、もしくはツールで確認してみて下さい。
とは言え、HDD自体問題ないと個人的には感じています(確証ない)。
それより、
CHKDSKの強制中断の繰り返しにより、システムファイルに問題を生じているかも知れません。
#ジャーナリングか<たぶん外してる

HDDに問題ないことが確認出来たら、リカバリを考慮して下さい。

▲このページのトップに戻る
387241Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調ジーン 2006/12/21-11:29

記事番号387138へのコメント
NEeDSさんは No.387138「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

>それよりも当初のCHSDSKが完了しないに要因があるように考えます。
前述の通り(385599)、C・DドライブのCHKDSKは正常に完了しました。
増設HDのCHKDSKについては、増設時に行った際特に問題はありませんでした。


▲このページのトップに戻る
387401Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調NEeDS 2006/12/22-16:38

記事番号387241へのコメント
ジーンさんは No.387241「Re:スタンバイからの復帰時にHDが不調」で書きました。

情報の小出しになっちゃってますよ^^;

>前述の通り(385599)、C・DドライブのCHKDSKは正常に完了しました。
問題の増設HDDを「外して」出来たとあります。

>増設HDのCHKDSKについては、増設時に行った際特に問題はありませんでした。
それは今、初めて明かされております。
また、増設時とは何時のことか不明です。


診断ツール使用を控えているのでしたら、
他のPCでの動作確認(読み書き、休止状態からの復帰など)、
正常に動作するなら、リカバリを考慮して下さい。


パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsVISTA ログ  >  スタンバイからの復帰時にHDが不調

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール