WindowsVISTA の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsVISTA ログ ;> 他OSの検索

コンポジットからs端子に。。。。

 ◇-?コンポジットからs端子に。。。。-初心者A-04/29-18:34(123)-No.404906
   ┗?!Re:コンポジットからs端子に。。...-mんm-04/29-19:57(122)-No.404920
     ┗?!!Re:コンポジットからs端子に。...-初心者A-04/29-22:12(120)-No.404942
       ┗?!!!Re:コンポジットからs端子に。...-mんm-04/29-23:31(118)-No.404953
         ┗?!!!!Re:コンポジットからs端子に...-初心者A-04/30-01:03(117)-No.404958
           ┣?!!!!!Re:コンポジットからs端子に...-Acad(β)-04/30-02:04(116)-No.404967
           ┣?!!!!!Re:コンポジットからs端子に...-kmasa-04/30-08:03(110)-No.404977
           ┗?!!!!!Re:コンポジットからs端子に...-ZONE-04/30-09:47(108)-No.404982
             ┗?!!!!!!Re:コンポジットからs端子...-初心者A-04/30-15:34(102)-No.405022
               ┗?!!!!!!!Re:コンポジットからs端子...-Acad(β)-04/30-15:51(102)-No.405028
                 ┗?!!!!!!!!Re:コンポジットからs端...-初心者A-04/30-16:27(102)-No.405032
                   ┗?!!!!!!!!!Re:コンポジットからs端...-Acad(β)-04/30-16:53(101)-No.405033
                     ┗?!!!!!!!!!!Re:コンポジットからs...-初心者A-04/30-18:20(100)-No.405044
                       ┗?!!!!!!!!!!!Re:コンポジットからs...-Acad(β)-04/30-18:36(99)-No.405047
                         ┗?!!!!!!!!!!!!Re:コンポジットから...-Acad(β)-04/30-19:21(99)-No.405054
                           ┗?!!!!!!!!!!!!!Re:コンポジットか...-初心者A-04/30-20:40(97)-No.405060
                             ┣?!!!!!!!!!!!!!!Re:コンポジットか...-Acad(β)-04/30-20:56(97)-No.405063
                             ┃ ┗?!!!!!!!!!!!!!!!Re:コンポジット...-mんm-04/30-21:43(96)-No.405071
                             ┗?!!!!!!!!!!!!!!Re:コンポジットか...-kmasa-04/30-21:04(97)-No.405065
                               ┗?!!!!!!!!!!!!!!【解決】Re:コンポ...-初心者A-04/30-22:06(96)-No.405074

▲このページのトップに戻る
404906コンポジットからs端子に。。。。初心者A 2007/04/29-18:34

メーカー名:自作PC ショップオリジナル
OS名:WindowsVista
パソコン名:MDV ADVANCE ST 4700X
--
皆様に意見とアドバイスをいただけたらうれしいです。

質問はコンポジットからs端子に変換についてです。

まずなぜs端子に変換したいと言いますと
私のPCのキャプチャーボードに映像入力がs端子しかなく
ビデオテープをHDにいれる時にケーブルをつなぐ際に
「コンポジットからs端子に変換」と言った形となってしまいます。
上記の変換方法をする場合にどのような変換機を購入したらいいでしょうか?
私が探した中ではSC-HENKANがあります。

また「コンポジットからs端子に変換」以外になにかよい変換方法があったらよろしくお願いします。
皆様どうぞご協力お願いします。

▲このページのトップに戻る
404920Re:コンポジットからs端子に。。。。mんm 2007/04/29-19:57

記事番号404906へのコメント
初心者Aさんは No.404906「コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

大概のキャプチャボードやビデオデッキにはアンテナ端子
がついてますが、これは使えないのですか?

▲このページのトップに戻る
404942Re:コンポジットからs端子に。。。。初心者A 2007/04/29-22:12

記事番号404920へのコメント
mんmさんは No.404920「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

即返信、協力ありがとうございます。

アンテナ端子というのはTVを見る時などに使う端子のことですか?
もしそれでしたらあります。

▲このページのトップに戻る
404953Re:コンポジットからs端子に。。。。mんm 2007/04/29-23:31

記事番号404942へのコメント
初心者Aさんは No.404942「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

アンテナからの同軸ケーブルをビデオデッキの入力端子に
つなぎ、ビデオデッキの出力端子からTVの入力端子につな
いで番組録画したり録画したものを映したりしませんでし
たか?

TVにつなぐ代わりにキャプチャボードにつなぎ、ビデオテ
ープ再生するとパソコンに映像、音声情報が送り込まれます。

後はマニュアル見て設定してください。

▲このページのトップに戻る
404958Re:コンポジットからs端子に。。。。初心者A 2007/04/30-01:03

記事番号404953へのコメント
mんmさんは No.404953「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

即返信ありがとうございます。

上記の通りやってみましたが
ビデオデッキの設定はできたのですがうつりませんでした。

たぶんフリーのキャプチャーソフトを使っているため
テレビでしかアンテナ端子は対応していないように思えます。

ですので「コンポジットからs端子に」という方向でいこうと思います。
コンポジットからs端子に変換する際によい変換機などはありますでしょうか?

内容が色々と変わってしまってすみません。

▲このページのトップに戻る
404967Re:コンポジットからs端子に。。。。Acad(β) 2007/04/30-02:04

記事番号404958へのコメント
初心者Aさんは No.404958「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

そういえば昔のTVはアンテナからビデオ入力だったきがします。
チャンネル切り替えではなく(VHFのチャンネルのどれかがそれにあたっていた)
そのキャプチャーではその周波数のいきがないのかもしれません。

その端子で問題ありません。普通に考えたらその方法しかないかも。




▲このページのトップに戻る
404977Re:コンポジットからs端子に。。。。kmasa 2007/04/30-08:03

記事番号404958へのコメント
初心者Aさんは No.404958「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。
SC-HENKANは基本的にYC簡易ミキサーだから、逆の使用方法で
使えるかは分らない。

貴方の場合は、セパレーター(スプリッター)というYC分離回路が必要
なので、この回路を使用している機材が必要。
単体で有るか調べていないけど、AVセレクターの高級機種なら
この回路を搭載した物は有ります。
例:ソニーSB-V900,SB-V3000等  下手をするとキャプチャーカードより
高額に成ります、現在製造されていないのでオークションとかで、探して
下さい。

又は、もう一台VTR等を用意します(S端子付きメディアは何でも良い)此処に、
送り出しVTRを接続、受け側のVTR(モニターでも可)を録画設定し
この受け側のモニター出力(S出力)をキャプチャーに接続する。
ループバック接続なども検討してみて下さい(要はテレビ等のモニター
S端子を経由してキャプチャカードと接続)

アンテナ端子を使用する方法ですが、通常VTRのビデオ信号をRF信号
に変換してアンテナ端子から送り出しますから、現在使用していない
ローバンドVHFチャンネルに出力されます。
つまり1から3チャンネル(VHFね)のNHKが使用していない1か2チャンネル
(VTR側で地域により選択出来るはず)に成ります、キャプチャー側も
ソフトで、このチャンネルを受信する必要が有りますよ。
VTRからのアンテナを接続して、何らかのテープを再生、キャプチャーカード
のソフトで、このチャンネルを受信設定してみて下さい(フリーソフトでも出来る
はずだよ)
多少画質は悪くなるけど、出来なくは無いと思いますよ。


▲このページのトップに戻る
404982Re:コンポジットからs端子に。。。。ZONE 2007/04/30-09:47

記事番号404958へのコメント
初心者Aさんは No.404958「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

S端子→RCA(コンポジット)変換アダプタは、S端子→RCA方向で使用するのが基本で
RCA→S端子方向で使用するのは推奨されていません。
メーカーによっては「使用できない」と明示しているところもあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c28v.html
http://www.fujiparts.co.jp/puragu1.htm
実際に使用できないことはありませんので試してみると良いでしょう。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/quadra/database/ADDtuner.html
変換アダプタを自作している人もいます。



▲このページのトップに戻る
405022Re:コンポジットからs端子に。。。。初心者A 2007/04/30-15:34

記事番号404982へのコメント
ZONEさんは No.404982「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

皆様協力ありがとうございます。

アンテナ端子の方法でもう一度試したところ画像も音声も出て成功しました。
ですがビデオを再生してる最中は音はずれないのですが
録画してそれを再生すると音がずれます。

やはりアンテナ端子だとこういった症状があるのでしょうか?

何度も質問を重ねえすみません。

▲このページのトップに戻る
405028Re:コンポジットからs端子に。。。。Acad(β) 2007/04/30-15:51

記事番号405022へのコメント
初心者Aさんは No.405022「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

AVIで長時間録画してるとき1時間すぎで0.2秒とかおくれたりします。
これは普通につないでいてもおこったりします。
キャプチャー製品の性能による場合と,推進するエンコード以外を使ったとき
なります。その癖をつかんでおいてエンコードするときに音声と画像をずらせばいいです。

できればそのキャプチャーの製品名を知りたいです。
カノープスの製品QSTV15は同じような方式でプラグつきでした。
でも使えるエンコードを使った際音が遅れる症状がでます。
そしてTV予約の際にもわざわざWINDOWSのパスワードをいれなければ
ならないので個人PCの場合不便です窓の手で起動のパスワードは入力
しなくできますが今まで検証した製品の中でもっとも失敗した製品だと
思います。

▲このページのトップに戻る
405032Re:コンポジットからs端子に。。。。初心者A 2007/04/30-16:27

記事番号405028へのコメント
Acad(β)さんは No.405028「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

返事ありがとうございます。

なるほど、そういうことでしたか。理解しました。

キャプチャーは713x BDA Analog captureです。
PC購入と一緒についてたものです。

協力感謝します。

▲このページのトップに戻る
405033Re:コンポジットからs端子に。。。。Acad(β) 2007/04/30-16:53

記事番号405032へのコメント
初心者Aさんは No.405032「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

キャプチャー製品って意外と長い歴史のわりに落とし穴あって選ぶのが難しいと
感じます。安いからだめとか高いから良いってのはまったく違ってつい見た目とか
評判で選んじゃいます。
こういう情報交換の場所はキャプチャーに限らずいろんな情報が入ってくるので
自分も凄く重宝しています。
TVでもピンジャックがあたりまえになってきたので今回のアンテナについての
細かい情報は大変参考になりました。VISTAのMEDIACENTERの場合入力切替の概念が
なくCATVからの映像は付属ソフトで対応とおもってましたがその方法でできそうなので
今のメインで録画してるPCが壊れた時使おうと思ってます。


▲このページのトップに戻る
405044Re:コンポジットからs端子に。。。。初心者A 2007/04/30-18:20

記事番号405033へのコメント
Acad(β)さんは No.405033「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。


やはり私のキャプチャーボードでは少し無理があるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
405047Re:コンポジットからs端子に。。。。Acad(β) 2007/04/30-18:36

記事番号405044へのコメント
初心者Aさんは No.405044「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

いえ,たんなる僕の一人事です。いくつも自分の思い通りのキャプチャー探し
するくらいならその製品の悪い部分を補ってつかえばいいだけだと思います。

音のずれは編集ソフトで簡単に編集できるのできにしなくていいと思います。

▲このページのトップに戻る
405054Re:コンポジットからs端子に。。。。Acad(β) 2007/04/30-19:21

記事番号405047へのコメント
Acad(β)さんは No.405047「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。
今ごろ気づいたけどVISTAですね。

それならキャプチャーソフトでTV録画しないでVISTAのメディアセンターで録画して
それをDVDに焼くとかの方が断然きれいです。

録画した物を編集するのにムービーメーカが楽です。(WMVやDVR−MSで保存の場合)
録画したものをWMV形式で録画してメディアプレーヤ-で再生する最,ファイルマーカの
機能をつかえば便利です(例えば歌の場合曲事にそこから再生できる。)
ファイルマーカの機能を使う為にはWINDOWSMEDIAエンコーダをダウンロードして
そのなかにあるファイルエディタを使えばそれはできます。
ファイルエディタはWMV等の最初と最後をカットすることと属性やスクリプト貼り付けに
特化したプログラムです。

DVR-MS(メディアセンターで録画した物)を他のPCで再生させるには
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx

見渡したところメモリが1Gでは少しきついのかもしれません。
2Gくらいにすれば快適に使えます。

▲このページのトップに戻る
405060Re:コンポジットからs端子に。。。。初心者A 2007/04/30-20:40

記事番号405054へのコメント
Acad(β)さんは No.405054「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

返事ありがとうございます。

その方法は知ってるんですが、TV録画ではなくビデオテープをHDに入れたいんです。

メディアセンターの方法はTV録画しかできないですよね?

▲このページのトップに戻る
405063Re:コンポジットからs端子に。。。。Acad(β) 2007/04/30-20:56

記事番号405060へのコメント
初心者Aさんは No.405060「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

ソフト側でアンテナ受信できたようにVISTAでも設定から入ってアンテナの受信し直すことで
もしかしたらVIDEO出力の映像でると思うのですがどうですか?

これは僕自身はJCOMのCATVしかなくチャレンジしてませんがソフトのチャンネルが
VTR入力切替ではなくチャンネルの中にはいるならVISTAでも同じはずです。

▲このページのトップに戻る
405071Re:コンポジットからs端子に。。。。mんm 2007/04/30-21:43

記事番号405063へのコメント
Acad(β)さんは No.405063「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。

私も昔録画したビデオテープがかさ張るのでデジタル化した後
処分しようと思ってたのですが、あまりに画質が悪くてすっかり
やる気を失くし、ずっと放置してました。
free softの ふぬああ で設定を追い込んでゆけば結構画質が
良くなるとか聞いてはいるのですが、ややこしくて。

不具合報告の多いVISTA導入は当分先送り、のつもりでしたが
Acad(β)さんのおっしゃるように、画質向上するならVISTA入れて
みようかなと思い始めました。

ここはぜひ初心者Aさんに試行していただきたい。
どれくらい良くなった、とか報告期待してます。

▲このページのトップに戻る
405065Re:コンポジットからs端子に。。。。kmasa 2007/04/30-21:04

記事番号405060へのコメント
初心者Aさんは No.405060「Re:コンポジットからs端子に。。。。」で書きました。
そのキャプチャーカードで、再録画するときのビットレート等はどの様に
成っていますか?
ビデオなら最大120分くらいでしょう、4.5M位のVBR(可変ビットレート)よりも
4M位のCBR(固定ビットレート)で取ってみて下さい。
可変ビットレートは、出来るだけ稼働部分はビットレートを上げて画像を
きれいにし、動きの少ないところはビットレートを下げるような
複雑な計算を行います、この時どうしても音声などのデータの少ないところは
計算が後処理となり、それが複数回起きることにより、段々音声が送れて
しまうことが有ります。
固定であれば、映像と、音声が同じ時間比率で計算されますから、理論的に
音声のずれは無いことに成りますよ。

それでもどうしても最初からずれる場合が有ります、これは音声データを
格納する場合のコンテナに初期時間のずれが発生してしまう場合です
音声データの取り込みに失敗した場合など、この場合はどうしようもないので
TMPGEnc等のソフトで、音声と画像データを一度分離し、再度修正後
ミキシングすれば正常に近い状態まで修正が可能ですよ。
TMPGEncはフリーの物も有るはずですから、探してみて下さい。

▲このページのトップに戻る
405074Re:コンポジットからs端子に。。。。初心者A 2007/04/30-22:06

記事番号405065へのコメント

皆様ご意見、アドバイスありがとうございます。無事解決しました。

最初は「コンポジットからs端子に。。。。」でビデオテープをHDに
入れようと考えてましたが、ありがたいアドバイスにより
アンテナ端子で接続しフリーソフトを使わずにWindows Media Centerで
録画することができました。しかもただムービーを撮るだけではなく
編集やちょっとした特殊効果もつけて自作ムービーを作ることもできるようになりました。

私のような初心者にお付き合いしてもらって誠に感謝しております。

ありがとうございました。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsVISTA ログ  >  コンポジットからs端子に。。。。

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール