パソコントラブル解決・過去ログ > WindowsVISTA ログ ;> 他OSの検索
電源が入らなくなる
◇-?電源が入らなくなる-ぱっくん(初)-02/18-17:13(221)-No.440444 ┣?!Re:電源が入らなくなる...-テツヤ-02/18-18:26(220)-No.440448 ┃ ┗?!?Re:電源が入らなくなる...-ぱっくん-02/19-10:19(204)-No.440549 ┃ ┗?!?!Re:電源が入らなくなる...-テツヤ-02/19-11:31(203)-No.440557 ┃ ┗?!?!?Re:電源が入らなくなる...-ぱっくん-02/19-13:18(201)-No.440576 ┃ ┗?!?!?!Re:電源が入らなくなる...-テツヤ-02/20-18:56(171)-No.440704 ┣?!Re:電源が入らなくなる...-酢吉-02/18-20:14(218)-No.440464 ┃ ┗?!?Re:電源が入らなくなる...-ぱっくん-02/19-09:25(205)-No.440539 ┃ ┗?!?!Re:電源が入らなくなる...-酢吉-02/19-15:32(199)-No.440591 ┃ ┗?!?!-Re:電源が入らなくなる...-ぱっくん-02/19-15:53(198)-No.440592 ┃ ┣?!?!-!Re:電源が入らなくなる...-酢吉-02/20-10:18(180)-No.440663 ┃ ┗?!?!-!Re:電源が入らなくなる...-テツヤ-02/20-16:21(174)-No.440678 ┣?!Re:電源が入らなくなる...-FUFUFU-02/20-17:35(173)-No.440684 ┃ ┗?!!追加...-FUFUFU-02/20-18:53(171)-No.440701 ┣?!Re:電源が入らなくなる...-NEeDS-02/20-18:10(172)-No.440686 ┣?!Re:電源が入らなくなる...-ぱっくん-02/21-10:51(155)-No.440774 ┃ ┣?!!Re:電源が入らなくなる...-酢吉-02/21-12:02(154)-No.440779 ┃ ┗?!!Re:電源が入らなくなる...-FUFUFU-02/21-12:08(154)-No.440781 ┃ ┣?!!!書き忘れを追加...-FUFUFU-02/21-12:14(154)-No.440782 ┃ ┃ ┗?!!!!訂正OC用メモリですか...-FUFUFU-02/21-12:56(153)-No.440787 ┃ ┗?!!!Re:電源が入らなくなる...-酢吉-02/21-12:52(153)-No.440785 ┃ ┗?!!!!Re:電源が入らなくなる...-FUFUFU-02/21-13:05(153)-No.440788 ┃ ┣?!!!!?Re:電源が入らなくなる...-ぱっくん-02/21-13:35(153)-No.440791 ┃ ┗?!!!!?Re:電源が入らなくなる...-ぱっくん-02/21-13:53(152)-No.440794 ┃ ┣?!!!!?!Re:電源が入らなくなる...-酢吉-02/21-14:18(152)-No.440796 ┃ ┣?!!!!?!Re:電源が入らなくなる...-FUFUFU-02/21-15:49(150)-No.440807 ┃ ┗?!!!!?!Re:電源が入らなくなる...-酢吉-02/21-18:34(148)-No.440826 ┗?!Re:電源が入らなくなる...-ぱっくん-02/22-21:17(121)-No.440936
▲このページのトップに戻る
440444 | 電源が入らなくなる | ぱっくん(初) | 2008/02/18-17:13 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsVista パソコン名:ディスクトップ自作 トラブル現象:パソコンが起動しない -- 初めて投稿します。 以前は、安定していたのですが、最近から長時間(24時間くらい) 使用して電源を一度切り、再度電源を入れようとすると、電源が 入らなくなってしまいます。 電源のコンセントを抜き時間をおくと電源が入るようになります。 この症状が治らず困っています。 解決策をご指導下さい。 MB :GIGABYTE GA-P35-DQ6 CPU :インテル Core 2 Duo E6750 BOX VGA :MSI NX8600GTS-T2D256E-HD-OC メモリー :OCZ SLI-Ready Edition PC2-6400 1G×2 電源ユニット:オウルテック M12 SS-500HM その他 :HD 250G×1、マルチDVD×1、FDD×1 以上の構想になっています。 |
▲このページのトップに戻る
440448 | Re:電源が入らなくなる | テツヤ | 2008/02/18-18:26 |
記事番号440444へのコメント ぱっくん(初)さんは No.440444「電源が入らなくなる」で書きました。 >電源のコンセントを抜き時間をおくと電源が入るようになります。 電源容量が足りないのでは?。DVDドライブを外して様子を観てみたらどうですか?。 |
▲このページのトップに戻る
440549 | Re:電源が入らなくなる | ぱっくん | 2008/02/19-10:19 |
記事番号440448へのコメント お返事ありがとうございます。 > 電源容量が足りないのでは?。DVDドライブを外して様子を観てみたらどうですか?。 電源計算すると250Wくらいなので、現在500Wを使用していますので負荷をかけても 十分に足りていると考えています。 他に何かありませんか?あたったらぜひ教えてください。 宜しくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
440557 | Re:電源が入らなくなる | テツヤ | 2008/02/19-11:31 |
記事番号440549へのコメント こういう場合は、部品(ディスクユニット、メモリーなど)交換して試すしかないと思います。 それから、酢吉さんが言っている電解コンデンサーですが、頭のアルミ部分の膨らみ、下からの液漏れ、5年以上使用などによる劣化など色々あります。電源ラインで使用していて瞬断…一瞬電圧が下がる?(実際に観たことはないが、自分のTVがそのような状態)このような症状になるには10年くらいは掛かると思います。 あと、基板の汚れによる場合もあります。この場合は、基板掃除で直る可能性はありますが、手遅れの場合は部品が破損してしまいます(TVなどの高圧を使う製品ではよくある)。 |
▲このページのトップに戻る
440576 | Re:電源が入らなくなる | ぱっくん | 2008/02/19-13:18 |
記事番号440557へのコメント 早速の返答ありがとうございます 先日処分してしまった為、予備パーツがないので交換して試すことが出来ません。 なんとか、交換しないで原因をつきとめたいんですが。。。 MBにしろ電源にしろ12月に購入したものなので、経年劣化等ではないと思います。 コンデンサーは(MB)目視したところ、膨らみ、破損等は見当たりません。 電源の電圧低下ですかね? テスターがないので確認はしてないですが |
▲このページのトップに戻る
440704 | Re:電源が入らなくなる | テツヤ | 2008/02/20-18:56 |
記事番号440576へのコメント ぱっくんさんは No.440576「Re:電源が入らなくなる」で書きました。 >MBにしろ電源にしろ12月に購入したものなので、経年劣化等ではないと思います。 初期不良かな?。 >電源の電圧低下ですかね? >テスターがないので確認はしてないですが 一応言っておきますが、私が言う電圧が一瞬下がるのはテスターでは測定困難。オシロスコープが必要となります。 買ったばかりなので別の原因だと思います。 ブラウン管TVやモニターなら、半田付け不良を疑うのですが…。この場合は、半田付けし直すと直ります。 記事No.440686のNEeDSさんが言ってますが、最小構成でテストしてみる方がいいかな。 |
▲このページのトップに戻る
440464 | Re:電源が入らなくなる | 酢吉 | 2008/02/18-20:14 |
記事番号440444へのコメント >以前は、安定していたのですが、最近から長時間(24時間くらい) >使用して電源を一度切り、再度電源を入れようとすると、電源が >入らなくなってしまいます。 これは難しいw 電源が入らなくなってしまうとは、PWSW押しますよね、その時全く反応がないんですか? あるいはBIOSの起動画面が見えないとか、FANは回るけど画面は映らないとか、 BIOSは立ち上がるけどWindowsが起動しないとかですか? なんか電源かマザボのコンデンサ絡みのトラブルって気がしますけど もう少し詳しく症状を書いてもらったほうがレスがつきやすいと思いますよ。 追記です Easytuneみたいなオーバークロックツール使ってます? |
▲このページのトップに戻る
440539 | Re:電源が入らなくなる | ぱっくん | 2008/02/19-09:25 |
記事番号440464へのコメント 返答ありがとうございます。 >電源が入らなくなってしまうとは、PWSW押しますよね、その時全く反応がないんですか? まったく反応しなくなります。 >Easytuneみたいなオーバークロックツール使ってます? オーバークロックツールは使っていません。 >なんか電源かマザボのコンデンサ絡みのトラブルって気がしますけど やっぱり、コンデンサですかね。。。 MBなのか電源ユニットなのか判断できない状況です。 判断する方法なんてありますか? 症状としては、時間をおいてのからは起動できます。 負荷をかけての使用時も安定しています。 40時間くらい使用しても安定しています。 内部温度も20℃くらいです。(電源付近、温度計にて計測) 短時間だと、再起動及び再電源ON可能です。 この程度しか、わかりません。 何か、付け加えるようなことがありますか? 宜しくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
440591 | Re:電源が入らなくなる | 酢吉 | 2008/02/19-15:32 |
記事番号440539へのコメント コンデンサかな?って書いたのは単なる直感ですのでアテにしないでください。 長時間通電したコンデンサに物理的な変化が起きて、シャットダウンした後に 残った帯電圧がワルサしてるのかなと思ったんですが、あまりそんな例ないですよね。 反応がなくなった場合は何回もPWSWを押してもコンセントを挿し直さない限り 起動しないのですか?BIOS設定の不具合だったらBIOS立ち上がってきて F1かF2を押すように指示があるんじゃないかと思うんですけど。 このへんは仕様によって違うと思いますがマニュアルに書いてなさそうなので推測です。 トラブルに関係ないかもしれないけどBIOSでVDDRを手動で設定してみてください。 メモリ自体の定格がちょっと高い目ですよね。(すでにしてたらごめんなさい) AUTOの冷間だと起動するけど温間だと起動しない、ってあってもおかしくない気がします。 あとBIOSのバージョン見て古かったら新しいのに入れ替えてみてください。 なんか可能性がメチャメチャたくさんあってタイヘンですから、 オカネがかからない所から潰していくしかないですね。 |
▲このページのトップに戻る
440592 | Re:電源が入らなくなる | ぱっくん | 2008/02/19-15:53 |
記事番号440591へのコメント 丁寧なお返事ありがとうございます。 反応しないときは、コンセントを抜いても、電源ユニットの後ろのスイッチをon-off しても、PWSWを何度押しても、うんともすんともしません。 ケースを開けて確認しながらしてもFANもちょっとも回らないし PWランプもちょっとも光りません。 もちろん、モニタには信号が来てませんと表示されたままで、F1,F2等の指示も まったくありません。 電源ユニットのコンセントを抜いて長時間放置しておくと通常通り使えます。 指摘があったBIOSのVDDRを手動で設定してみます。 あと、BIOSも新しいのが出てるみたいなので入れ替えてみます。 ほかに何か気づきました、些細なことでもかまいませんので ご指導お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
440663 | Re:電源が入らなくなる | 酢吉 | 2008/02/20-10:18 |
記事番号440592へのコメント 検索してみたらGIGAとSeasonicで相性問題起きる場合が多いみたいですね。 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Seasonic+%E7%9B%B8%E6%80%A7+gigayte&num=50http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Seasonic+%E7%9B%B8%E6%80%A7+gigayte&num=50 自分ならこれやってみる、ってことを書いてみます 1.全バラシで組みなおし。いろんな設定の見直し。 2.電源を換えてみる(自分には手持ちの予備があるので。なければあとまわし) 3.なるべく起動に必要ないデバイスを外して一枚づつmemtestスロットも差し替えながら 4.起動するはずの状況にしておいて、メモリやチップセットをドライヤで暖めてから 起動するか試してみる。 オカネが有り余ってれば電源買い直すのが早道かもしれないけど、 それ以外の原因だったらムダになっちゃいますしねぇ。 早急に治さなきゃいけない事情がないならもう少し調べてみてください。 お願いなんですけど、解決したらなにが原因だったか教えてください。 |
▲このページのトップに戻る
440678 | Re:電源が入らなくなる | テツヤ | 2008/02/20-16:21 |
記事番号440592へのコメント ぱっくんさんは No.440592「Re:電源が入らなくなる」で書きました。 >反応しないときは、コンセントを抜いても、電源ユニットの後ろのスイッチをon-off >しても、PWSWを何度押しても、うんともすんともしません。 スイッチオフして、時間を置いてもダメですか?。その電源回路はどうなっているかわかりませんが、1次側の電解コンデンサーがちゃんと放電されるのかがわからない。 |
▲このページのトップに戻る
440684 | Re:電源が入らなくなる | FUFUFU | 2008/02/20-17:35 |
記事番号440444へのコメント ぱっくん(初)さんは No.440444「電源が入らなくなる」で書きました。 ざっと読んでみましたが、ものすごいシンプルなヤツで、 電源スイッチが、不調とか壊れかけてるとかはどうですか? ケースも新しい物ですか? リセットスイッチが付いているなら、差し替えて試せます。 リセットスイッチは滅多に使う物ではないですから、へたってないと思うのですが。 電源が一度はいらなくなると、電源コードをつないでおいたままだと 何時間たってもスイッチは入らないのですか? つまり、電源を切る、といっても以下の3種類があります。 1.Windowsを終了させる。(この場合スタンバイの+5Vは流れている) 2.さらに電源ユニットのスイッチを切る(これで電気はすべて切れる) 3.さらに電源コードを抜く この3までやらないと、時間がいくらたっても電源ONに出来ないのですか? |
▲このページのトップに戻る
440701 | 追加 | FUFUFU | 2008/02/20-18:53 |
記事番号440684へのコメント FUFUFUさんは No.440684「Re:電源が入らなくなる」で書きました。 マザーボード上のどこかにLEDが付いていて、 電源ユニットのスイッチを切らない限りは点灯していると思うのですが、 起動しないときには、そのLEDも消えているということですか。 もしそうなら、電源ユニットに問題があると思います。 いまのATX電源は、電源ユニットのスイッチを入れたところで 起動しなくても、スタンバイの+5Vは流れっぱなしです。 (ファンとかは回りません) それを判別するのが、マザーボード上のLEDです。 これが点灯していなければ、スタンバイ電源が死んでいます。 電源ユニットも、流しっぱなしのスタンバイ電源を使って 付随機能の回路を動かしているので、これが死んでいると起動しません。 確認してください。 |
▲このページのトップに戻る
440686 | Re:電源が入らなくなる | NEeDS | 2008/02/20-18:10 |
記事番号440444へのコメント ぱっくん(初)さんは No.440444「電源が入らなくなる」で書きました。 >電源のコンセントを抜き時間をおくと電源が入るようになります。 保護回路が働いているとも考えられ、ショートがないか確認してください。 すべてバラし、筐体に組み込まずに起動確認してみる。 次に、 デバイスは起動に必要なものだけ、もしくは最小構成で確認。 最小構成でOK、もしくはダメなら、 既にレスされているように電源劣化が考えられ、電源を交換してみる。 |
▲このページのトップに戻る
440774 | Re:電源が入らなくなる | ぱっくん | 2008/02/21-10:51 |
記事番号440444へのコメント みなさん、レスありがとうございます。 スイッチ、ケーブル類は、確認したところ断線等はありませんでした。 最小構造にしても、組みなおしても通常に起動、再電源もできます。 2時間起動してからの再電源も起動します。 8時間起動してからだと電源が入りません。 そのまま8時間くらい放置すると電源が入ります。 ギガのMBなんですが、LEDが見当たりませんので通電は良くわかりません。 BIOSがF4だった為、F7dに更新してみました。 更新したのでBIOS確認したところDDRがFailで赤表示!! AUTOだとメモリの電源供給が高すぎる? これが原因だったのかな? したがって設定しなおしました。 System Memory Multiplierを3.00に変更 DDR2 OverVoltage Controlを+0.05に変更 DRAM Timing Selectableを4-4-4-15に変更しました。 再起動後確認したところ、まだDDRがFailで赤表示!! あとは、ちょっとずつDDR2 OverVoltage Controlを変更して 様子を見てみます。 +何Vぐらいにした方が良いですか? ちなみにメモリの定格は2.1Vです。 |
▲このページのトップに戻る
440779 | Re:電源が入らなくなる | 酢吉 | 2008/02/21-12:02 |
記事番号440774へのコメント BIOS更新したらCMOSクリアとLoad Setup Defaultsしてから設定してください。 設定値に付いてはズバリこちらが参考になるかと。 http://www.ocmemory.jp/tech_info/bios/gigabyte_gap35dq6.php Autoだと低くなっちゃうんじゃないかと思うんですけど・・・ この場合+0.25くらいから試してCPUZ読みと数値が大きく異ならないか見ながら 感覚的に2.1V近くになっていればいいと思いますよ。 赤くなるってのは高すぎますよ、って警告ですよね。 他の項目はいじらないでVDDRだけだったら無視していいと思いますけど。 |
▲このページのトップに戻る
440781 | Re:電源が入らなくなる | FUFUFU | 2008/02/21-12:08 |
記事番号440774へのコメント ぱっくんさんは No.440774「Re:電源が入らなくなる」で書きました。 まずLEDのことですが、基板で探せないとしても LANコネクタの上にLEDが付いているはずです。 もしくは、光学マウスを使っていればLEDが点灯しているはずです。 こちらは点灯していますか? なお、私がスイッチといったのはスイッチの内部の接点のことです。 長時間使って熱で膨張してスイッチ内部のどこかがゆがみ接触しなくなっているのかな? という意味で、時間がたつと冷えて元に戻るという推測ですから、目視点検ではわかりません。 そのため、LEDの点灯によってスタンバイ電源が供給されているかどうかを 判別するのがポイントなのです。 メモリの電圧ですが、調子が悪いパソコンでオーバーボルテージは厳禁でしょう。 デフォルトで動作させてください。+−0ボルトです。 それから、メモリの設定も、SPDを使った自動設定で動作させてください。 まさかCPUもオーバークロックしているのですか? そうなると、どんな事態が噴出しても不思議ではないです。 とにかく、すべてデフォルトの自動設定で動作させてください。 それで異常が出ないなら、オーバークロッキングの問題です。 なお、すでに長時間電圧、クロック等を過大に設定していた場合、 メモリなどが破損している可能性もあります。 |
▲このページのトップに戻る
440782 | 書き忘れを追加 | FUFUFU | 2008/02/21-12:14 |
記事番号440781へのコメント FUFUFUさんは No.440781「Re:電源が入らなくなる」で書きました。 メモリがAUTOでオーバーボルテージになってしまうのなら、 マザーがおかしいか、メモリがおかしいか点検が必要です。 |
▲このページのトップに戻る
440787 | 訂正OC用メモリですか | FUFUFU | 2008/02/21-12:56 |
記事番号440782へのコメント FUFUFUさんは No.440782「書き忘れを追加」で書きました。 使っているメモリは、オーバークロッキング用の特殊な物ですね。 見落としていました。 そうなると、自動設定だと標準の設定にはならないですね。 DDR2の電圧は1.8Vです。 SPDで自動で2.1Vに設定されてしまうのなら、 手動で1.8Vに設定してみたらどうですか? どちらにしても、2.1Vからさらに上にするのはどうでしょうか? 下げる方向がよいような。 タイミングも、800MHzなら5-5-5-15〜18くらいでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
440785 | Re:電源が入らなくなる | 酢吉 | 2008/02/21-12:52 |
記事番号440781へのコメント >メモリの電圧ですが、調子が悪いパソコンでオーバーボルテージは厳禁でしょう。 >デフォルトで動作させてください。+−0ボルトです。 >それから、メモリの設定も、SPDを使った自動設定で動作させてください。 http://www.ocztechnology.com/products/memory/ocz_ddr2_pc2_6400_sli_ready_edition_dual_channel ちゃんと公表されている数値に設定するだけですから間違わなければダイジョブですよw 品質のよいメモリを探すとOC用途に販売されているこういうメモリに行き着きます。 クロックは詰めない方が安定しやすいとは思いますが、電圧については メモリに設定されてる定格電圧自体が高いからそれにあわせてVDDRをBIOS上で設定するべき。 心配しなくてもダイジョブですよ。値段からして段違いです。 |
▲このページのトップに戻る
440788 | Re:電源が入らなくなる | FUFUFU | 2008/02/21-13:05 |
記事番号440785へのコメント 酢吉さんは No.440785「Re:電源が入らなくなる」で書きました。 ご指摘ありがとうございます。 上に書いたように、よ〜く読み直したらOC専用メモリだと気が付きました。 でも、問題が出てないならいいんですけど、動作がおかしいわけですから 基本の基本(1.8V)に戻った方が良いのではないかなと思ったわけです。 値段が高くても、不良品はありますし出荷時はOKでも あとから調子が悪くなることもありますから。 チップも専用品なのでしょうか? おそらく選別品だと思うのですが? まあ2.3Vまでは保証しているようですけど。 |
▲このページのトップに戻る
440791 | Re:電源が入らなくなる | ぱっくん | 2008/02/21-13:35 |
記事番号440788へのコメント 早速のレスありがとうございます BIOS更新後のCMOSクリアとLoad Setup Defaults忘れていました。 でも、CMOSクリアをしてしまうとBIOSが工場出荷状態に戻りませんか? 何もいじらずVDDRだけFailです 2.1Vで定格ということは+0.3設定でよいのですか? 他はいじらなくても良いのですか? クロックはつめないと5-5-5-12で表示しています。(BIOSで) このメモリは4-4-4-15なので変更しなくても良いのですか? 教えてもらったサイトにて設定したつもりなんですが。。。 教えてください |
▲このページのトップに戻る
440794 | Re:電源が入らなくなる | ぱっくん | 2008/02/21-13:53 |
記事番号440788へのコメント 早速のレスありがとうございます BIOS更新後のCMOSクリアとLoad Setup Defaults忘れていました。 でも、CMOSクリアをしてしまうとBIOSが工場出荷状態に戻りませんか? 何もいじらずVDDRだけFailです 2.1Vで定格ということは+0.3設定でよいのですか? 他はいじらなくても良いのですか? クロックはつめないと5-5-5-12で表示しています。(BIOSで) このメモリは4-4-4-15なので変更しなくても良いのですか? 教えてもらったサイトにて設定したつもりなんですが。。。 教えてください |
▲このページのトップに戻る
440796 | Re:電源が入らなくなる | 酢吉 | 2008/02/21-14:18 |
記事番号440794へのコメント >でも、CMOSクリアをしてしまうとBIOSが工場出荷状態に戻りませんか? Load Setup Defaultsは必要ないのでは、という意味でしょうか。 念のためBISO更新の際にセットでやるもんだと考えてます。 あまり意味はないかもしれませんね。 >このメモリは4-4-4-15なので変更しなくても良いのですか? SPDに定格の数値(4-4-4-15)が書き込まれてない、ってことですかね? いままでAutoで動いていたのですからとりあえずタイミングはAutoのままで いいのではないでしょうか。 不具合が解消できたら手動でタイミングを設定すればメモリが持っている 本来のパフォーマンスを引き出せるでしょう。 今回の件でメモリ電圧は多少なりとも関係あるかもしれないけど、 メモリタイミングが影響するとは考えにくいです。 クロック関係の設定ミスだったら不具合が発生したときにビープが鳴るとか、 一度ファンが回るけどすぐ止まってBIOSがフリーズするとか、CMOSクリアしないと 立ち上がらないとか、異なった症状が出るはずです。 それとメモリ関係のレスばかりが伸びてしまいましたが、 電源とマザボの相性やそれぞれの初期不良の線もお忘れなく。 |
▲このページのトップに戻る
440807 | Re:電源が入らなくなる | FUFUFU | 2008/02/21-15:49 |
記事番号440794へのコメント ぱっくんさんは No.440794「Re:電源が入らなくなる」で書きました。 >でも、CMOSクリアをしてしまうとBIOSが工場出荷状態に戻りませんか? CMOSクリアは必須です。 なぜかというと、滅多にあることではないのは確かですが、 BIOSの設定項目そのものが増えたりする、などの変更があったりするからです。 例えば、ある設定に A-1(1,2,3から選択) B-5(4,5,6から選択) C-10(8,9,10から選択) こういうものがあったとします。 これがBIOSの設定項目が変更されて(Bが廃止、Dが追加)となった場合 A-1(1,2,3から選択) C-5(8,9,10から選択) D-10(11,12,13から選択) CMOSクリアで初期化しないと、上記のような間違った設定になってしまいます。 BIOSの設定値は項目と数値を記憶しているのではなく、順番と数値を記憶しているだけです。 だから、項目の設定値や項目そのものに変更があった場合、自動で対応はしません。 ですから、BIOS書き換えと初期化、さらに設定値の手動変更はセットで必須です。 で、LEDランプの方も報告お願いします。 起動不可の時に、スタンバイ電源が死んでいるかどうかは重要ですから。 LANコネクタか光学マウスで確認してください。 (電源ユニットはON、電源ケーブル接続のままで検証) メモリの電圧については、まずDDR2の基本電圧1.8Vに設定したらどうですか。 こちらでは、本来1.8Vなのに2.1V(メモリの設定値)になっていての警告なのか 2.1V(メモリの設定値)のはずなのに1.8Vになっているための警告なのかわかりません。 電圧値はBIOSで確認できませんか? 2.1V定格は、あくまでそのメモリが特殊なためです。DDR2の基本は1.8Vです。 |
▲このページのトップに戻る
440826 | Re:電源が入らなくなる | 酢吉 | 2008/02/21-18:34 |
記事番号440794へのコメント 今さら申し訳ないのですがFUFUFUさんと方針が割れてしまって混乱させちゃいそうなので メモリ電圧についてはFUFUFUさんのお勧めに従って問題解決の糸口を探ってください。 他にも検討するべき課題があるのでそっちが片付いてから電圧を上げてみれば いいんじゃないでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
440936 | Re:電源が入らなくなる | ぱっくん | 2008/02/22-21:17 |
記事番号440444へのコメント 皆さんレスありがとうございます。 BIOS更新してクリアかけてから5時間くらい起動しておきましたが電源は入りました。 LEDのほうは、確認することができました。(USB) 5Vの待機電源は生きていると思います。 後は、負荷をかける、24時間放置してみようと思います。 BIOSが原因だったのかも |
パソコントラブル解決・過去ログ > WindowsVISTA ログ > 電源が入らなくなる
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む